鮮やかな彩りと、
季節を告げる
美しい景色を訪ねて
澄みきった秋空のもとで待つのは、
燃えるような紅葉と、息をのむほどの絶景!
眼下に広がる大パノラマ、どこまでも続く並木道、
水面に映る彩りや花々など、
秋景色をたっぷりと楽しめる旅先をご紹介します。
北海道

北海道札幌市
藻岩山ロープウェイ
グランドメルキュール札幌大通公園から車で約15分
オレンジ、黄、赤と、さまざまな色に染まる山肌は、多彩な樹木が息づく原始林ならでは。絵画のような美しさを愛でながら、空中散歩を楽しみましょう。山頂展望台からは、札幌の街並みも一望できます。
例年の見ごろ10月中旬~下旬

北海道札幌市
定山渓温泉・二見吊橋
グランドメルキュール札幌大通公園から車で約40分
森の中を歩きながら野鳥の声を聞き、約800 種もの山野草に出会えた時、支笏洞爺国立公園「定山渓」の自然の奥深さを感じることでしょう。
例年の見ごろ10月中旬~下旬

北海道札幌市
北海道大学いちょう並木
グランドメルキュール札幌大通公園から車で約10分
「北大イチョウ並木」とは、札幌市北区にある北海道大学の敷地内、北13条通にある東西約380mにわたり、約70本のイチョウの木が立ち並ぶスポットです。
例年の見ごろ10月下旬~11月上旬
東 北

宮城県蔵王町
蔵王エコーライン(御釜)
メルキュール宮城蔵王リゾート&スパから車で約30分
蔵王連峰を東西に横断する山岳道路・蔵王エコーラインは、紅葉ドライブが楽しめる名所。標高差があるため、場所によって異なる彩りのグラデーションを味わえます。エメラルドグリーンの御釜と紅葉の共演も必見です。
例年の見ごろ9月下旬~10月上旬

宮城県蔵王町
滝見台〔三階滝、不動滝、地蔵滝〕
メルキュール宮城蔵王リゾート&スパから車で約10分
標高572~700mの間にあり、後烏帽子岳東面を流れる石子沢から澄川へ3段に落下する滝です。
日本の滝百選に選ばれており、特に紅葉時の眺望は息をのむ美しさです。
例年の見ごろ10月中旬~下旬

福島県北塩原村
五色沼湖沼群
メルキュール裏磐梯リゾート&スパから車で約10分
「るり沼」「青沼」など、大小30ほどの湖沼が集まる五色沼湖沼群。約1時間20分の自然探勝路を散策すれば、コバルトブルーなどさまざまな色彩の水をたたえた幻想的な湖沼と、色づく木々が織りなす絶景を堪能できます。
例年の見ごろ10月中旬~下旬

関 東

栃木県那須町
駒止の滝(那須平成の森)
グランドメルキュール那須高原リゾート&スパから車で約30分
色とりどりの紅葉に抱かれ、段崖をすべり落ちる駒止の滝。白糸のように清らかな二段の流れと青い滝つぼは、「那須第一の滝」と称されるほどの美しさです。静けさのなかに響く音ともに、優雅なその姿を味わうことができます。
例年の見ごろ10月中旬~下旬

栃木県那須塩原市
もみじ谷大吊橋
グランドメルキュール那須高原リゾート&スパから車で約30分
渓谷に架かる吊橋から望む紅葉の大パノラマ。秋の彩りを優雅に堪能できます。
例年の見ごろ10月下旬~11月中旬

栃木県那須町
那須ロープウェイ(茶臼岳・姥ヶ平)
グランドメルキュール那須高原リゾート&スパから車で約30分
茶臼岳の斜面を覆う錦秋の景色。大空から眺める圧巻の彩りをご体感ください。
例年の見ごろ10月上旬~中旬

千葉県南房総市
小松寺
グランドメルキュール南房総リゾート&スパから車で約30分
奥深い山間に佇むのは、平安時代に創建された古刹。秋がゆっくりとやってくる南房総で「もみじの寺」として知られる小松寺では、12月まで境内が色づき、訪れる人を迎えます。ライトアップされた夜の風景も幻想的です。
例年の見ごろ11月下旬~12月中旬
甲信越

山梨県北杜市
美し森
グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパから車で約10分
標高およそ1,542メートルの小高い丘で、気軽なハイキングにもぴったりの美し森。山頂からは、彩りあふれる清里高原や南アルプスの山々が広がり、晴れた日には富士山が見えることも。清々しい空気のなかで眺める紅葉は格別です。
例年の見ごろ10月中旬~下旬

山梨県北杜市
川俣川渓谷・東沢大橋
グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパから車で約10分
八ヶ岳の地獄岳を源にした東沢渓谷にかかる長さ約90メートルの赤いアーチ橋、 通称「赤い橋」。秋には紅葉の八ヶ岳を背景に橋の赤い色が映え、スケッチや撮影の絶好地として人気です。
例年の見ごろ10月中旬~11月上旬

山梨県北杜市
清里テラス
グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパから車で約15分
清里テラスからの眺望は、富士山、南アルプス、奥秩父の山々まで見渡すことができ、特に晴れた日の紅葉の美しさは格別です。
例年の見ごろ10月上旬~中旬

長野県長野市
松代城跡
メルキュール長野松代リゾート&スパから車で約10分
武田信玄や上杉景勝、真田信之が拠点にした松代城は、千曲川のほとりという地形を生かした天然要塞。自然の石をほぼ加工せずに積んだ荒々しい石垣や風情に満ちた堀に彩りが添えられる秋は、歴史と自然が織りなす景観を楽しめます。
例年の見ごろ11月上旬~中旬

東 海

静岡県浜松市
浜松城公園
グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパから車で約30分
徳川家康が天下取りの礎を築いた浜松城。その足元には、渓谷を表現した回遊式庭園が広がります。池に木橋や石橋が配され、モミジやイチョウが美しく彩る園内の散策は、深まる季節をゆったりと感じられるひとときです。
例年の見ごろ11月下旬~12月中旬

静岡県浜松市
龍潭寺
グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパから車で約30分
井伊直虎ゆかりの龍潭寺。
徳川家康に仕えた大名である「小堀遠州」が手がけた遠州流庭園が魅力。ドウダンツツジやモミジが紅く色づき、苔むした庭園に美しいコントラストを生み出します。
写真提供:浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
例年の見ごろ11月中旬~12月中旬

静岡県森町
小國神社
グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパから車で約50分
小國神社は「大己貴命(おおなむちのみこと)」をご祭神とし、1460余年もの永い歴史を持つ遠州地方第一の社です。
境内には大小約1,000本のモミジがあり、見頃の季節を迎えると、一面を錦色に染め上げます。
例年の見ごろ11月下旬~12月中旬
北 陸

富山県南砺市
五箇山合掌の里
メルキュール富山砺波リゾート&スパから車で約50分
世界遺産の五箇山(菅沼集落)に隣接する、13棟の合掌造り家屋で構成された五箇山合掌の里。日本の原風景と山々の紅葉に心癒されながら、五箇山民族館などで豊かな歴史と伝統文化にふれる体験もできます。
例年の見ごろ10月下旬~11月中旬

富山県南砺市
庄川峡
メルキュール富山砺波リゾート&スパから車で約20分
川面に映えるエメラルドグリーンと、赤や黄の紅葉が織りなすコントラストはまさに神秘的な風景で、訪れる人々を虜にします。
例年の見ごろ10月下旬~11月中旬

富山県高岡市
高岡古城公園
メルキュール富山砺波リゾート&スパから車で約30分
園内に植えられた紅葉樹が色づき始め、その鮮やかな赤や黄が水面に反射してまるで絵画のような風景を描き出します。
例年の見ごろ11月下旬~12月上旬
近 畿

三重県志摩市
志摩市観光農園
グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパから車で約15分
なだらかな斜面に広がるのは、コロンとした愛らしいフォルムで大人気のコキア。秋になると鮮やかな緑から少しずつ色が変わり、11月には真っ赤に紅葉します。コスモスなど季節の花々との出会いも大きな楽しみです。
例年の見ごろ10月下旬~11月中旬

三重県南伊勢町
旧穂原小学校の大銀杏
グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパから車で約30分
穂原地区のシンボルとして地域で大切にされている大銀杏。
『オハツキイチョウ』として町指定文化財(天然記念物)に登録されています。
例年の見ごろ11月中旬~下旬

滋賀県長浜市
長浜城・豊公園
グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパから徒歩で約5分
豊臣秀吉の居城であった長浜城跡に広がる豊公園。木々が染まる季節は、琵琶湖に面した園路の散策がおすすめです。長浜城の天守閣を模した長浜城歴史博物館では、紅葉との共演で絵画のような風景に出会えます。
例年の見ごろ11月上旬~11月下旬

滋賀県長浜市
鶏足寺(旧飯福寺)
グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパから車で約30分
紅葉の絨毯(じゅうたん)とも言われる場所で、本堂までの石段の景色は、見ごとに真っ赤に染まります。
例年の見ごろ11月上旬~11月下旬

滋賀県長浜市
近江孤篷庵
グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパから車で約30分
近江孤篷庵には遠州好みとも言われる本堂近くの簡素な石組の枯山水庭園と池泉回遊式庭園があり、滋賀県の名勝に指定されています。
例年の見ごろ11月中旬頃~11月下旬

京都府宮津市
成相寺
メルキュール京都宮津リゾート&スパから車で約40分
日本三景の「天橋立」を眼下に望む成相寺。厳かな空気が流れる境内を、赤、黄、オレンジのグラデーションが華やかに彩ります。高さ約33メートルの五重塔が紅葉に包まれる景色は、心に染み入る美しさです。
例年の見ごろ11月上旬~11月下旬

京都府宮津市
天橋立ビューランド
メルキュール京都宮津リゾート&スパから車で約20分
飛龍観回廊から見る紅葉は、絶好の写真映えスポット!まるで絵に描いたような風景が望めます。
例年の見ごろ11月上旬~11月下旬

京都府福知山市
三段池公園
メルキュール京都宮津リゾート&スパから車で約60分
豊かな自然と松林に囲まれ、春は桜・ツツジ、秋は紅葉など四季折々の風景も楽しめる名所としてよく知られる総合公園です。
例年の見ごろ11月中旬~11月下旬

奈良県宇陀市
室生寺
グランドメルキュール奈良橿原から車で約50分
燃えるように染まる山地で、静かに佇む室生寺。国宝の金堂や五重塔などを鮮やかな紅葉が包み込み、参道にも豊かな風情があふれます。貴重な文化財と紅葉の美しさが浮き彫りになる夜間ライトアップも幻想的です。
例年の見ごろ11月中旬~12月上旬

奈良県桜井市
談山神社
グランドメルキュール奈良橿原から車で約20分
境内一帯を約3,000本ものカエデやイチョウの木々が彩り、十三重塔の荘厳な雰囲気をより一層深みのあるものにしてくれます。
例年の見ごろ11月中旬~12月上旬

奈良県明日香村
岡寺
グランドメルキュール奈良橿原から車で約15分
明日香村でも有数の紅葉スポット。例年秋には三重宝塔周辺の参道は、真っ赤に染まり、まるで紅葉のトンネルのようです。
例年の見ごろ11月中旬~12月上旬

和歌山県田辺市
奇絶峡
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパから車で約30分
木々が織りなす彩りを楽しみながら、赤い欄干の滝見橋を渡れば、眼下には大小無数にごろごろと転がる奇岩。吉野熊野国立公園の一部に指定されている奇絶峡では、見応えのある景観美をたっぷりと満喫できます。
例年の見ごろ11月中旬~11月下旬

和歌山県田辺市
福定(宝泉寺)の大銀杏
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパから車で約60分
福定の宝泉寺境内にある樹齢、推定400年の大銀杏は、市指定文化財とされています。
幹の周囲約5.3メートル、高さは約22メートル。根元から高さ約4メートルで幹が数本に分かれ、千本銀杏とも呼ばれています。
例年の見ごろ11月中旬~11月下旬

和歌山県和歌山市
和歌山城 紅葉渓庭園
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパから車で約60分
江戸時代初期に造られた和歌山城内にある池泉回遊式庭園。
国の名勝に指定されており、秋には見事な紅葉が見られることから「紅葉渓庭園」の名で親しまれています。
例年の見ごろ11月下旬~12月上旬

和歌山県和歌山市
光泉寺
メルキュール和歌山串本リゾート&スパから車で約30分
推定樹齢400年の大銀杏が、深まる秋を告げる光泉寺。高さ約30メートル、周囲は約6メートルにもなる巨木が黄金色をまとった姿は神々しく、大地を覆い尽くす落ち葉の彩りも息をのむような美しさです。
例年の見ごろ11月上旬~11月下旬

和歌山県古座川町
古座川の一枚岩
メルキュール和歌山串本リゾート&スパから車で約30分
川底まで透き通る清らかな古座川の川淵にそそり立っている、高さ約100m、幅約500mの1枚の大きな岩。
例年の見ごろ11月上旬~11月下旬

和歌山県古座川町
瀧川寺の地蔵
メルキュール和歌山串本リゾート&スパから車で約30分
祀られている地蔵さまにちなみ「地蔵紅葉」として地元住民に親しまれてきた高さ約10m、幹回り約2.9m、樹齢200年以上の大紅葉です。
例年の見ごろ11月上旬~11月下旬

兵庫県南あわじ市
成相寺
グランドメルキュール淡路島リゾート&スパから車で約20分
淡路島最古の仏像であり、国の重要文化財である薬師如来立像を本尊とする成相寺。多数のモミジが植えられた静寂な佇まいの境内参道を歩くほどに、古刹ならでのしっとりとした風情にひたることができます。
例年の見ごろ11月下旬~12月上旬

兵庫県淡路市
浅野公園
グランドメルキュール淡路島リゾート&スパから車で約50分
落差約15mの「不動の滝」があり、別名「紅葉の滝」とも呼ばれ、滝と紅葉の美しいコントラストが楽しめます。
例年の見ごろ11月下旬~12月中旬
中 国

鳥取県伯耆町
桝水高原
メルキュール鳥取大山リゾート&スパから車で約15分
大山の北側に広がるなだらかな斜面の大草原では、開放感あふれる秋景色が味わえます。ススキが秋風に揺れ、山肌一面はモザイクのような彩りに。天空リフトに乗って、大パノラマを満喫する空中散歩もおすすめです。
例年の見ごろ10月上旬~11月上旬

鳥取県江府町
鍵掛峠
メルキュール鳥取大山リゾート&スパから車で約40分
露出する山肌と中腹から続く新緑や紅葉とのコントラストは大山でも屈指の絶景ポイントとして人気を集めています。
例年の見ごろ10月上旬~11月中旬
四 国

高知県高知市
高知県立牧野植物園
メルキュール高知土佐リゾート&スパから車で約30分
「植物分類学の父」牧野富太郎博士を記念した植物園は、およそ3,000種類もの植物たちが四季折々の姿を見せる名所です。秋には赤褐色に染まるヌマスギ、黄葉するメタセコイア、可憐な野生ギクなどの花々も心和ませてくれます。
例年の見ごろ11月下旬~12月中旬

高知県高知市
五台山竹林寺
メルキュール高知土佐リゾート&スパから車で約30分
奈良時代の724年に開創された竹林寺。高知県立都市公園である小高い山、五台山に位置し、紅葉の名所としても知られています。
例年の見ごろ11月下旬~12月中旬

高知県北川村
「モネの庭」マルモッタン
メルキュール高知土佐リゾート&スパから車で約50分
フランスの画家クロード・モネの庭を再現した美しい庭園。秋には園内の木々が紅葉し、池や花々とともに幻想的な景観を楽しめます。
例年の見ごろ11月上旬~12月上旬
九 州

福岡県北九州市
河内藤園
メルキュール福岡宗像リゾート&スパから車で約50分
見事な藤の花で知られる河内藤園。秋になると約700本の紅葉が色づき、また違う美しさで訪れる人を魅了します。頭上まで鮮やかな色に包まれる紅葉のトンネルで、幻想的なひとときを堪能しましょう。
例年の見ごろ11月中旬~12月上旬

福岡県宗像市
鎮國寺
メルキュール福岡宗像リゾート&スパから車で約10分
弘法大師・空海によって開かれた古刹・鎮国寺は、山あいにたたずむ風情ある寺院で、紅葉の名所としても知られています。
例年の見ごろ11月中旬~12月上旬

佐賀県唐津市
環境芸術の森
メルキュール佐賀唐津リゾートから車で約30分
40年以上にわたり、モミジやカエデ、イチョウなど1万本以上の木が植えられて整備されてきた環境芸術の森。色とりどりの散策路や、漆塗りのテーブルに紅葉が映り込む「風遊山荘」も大人気のフォトスポットです。
例年の見ごろ11月中旬~下旬



大分県別府市
別府ロープウェイ
グランドメルキュール別府湾リゾート&スパから車で約30分
高低差約800メートルの急こう配を上がり、約10分で鶴見岳の山上へ。九州最大級のロープウェイで、標高によって異なる紅葉のグラデーションを味わいましょう。山上からは別府市街や別府湾、くじゅう連山を一望できます。
例年の見ごろ10月中旬~11月下旬

大分県豊後高田市
富貴寺大堂
グランドメルキュール別府湾リゾート&スパから車で約40分
九州最古の木造建築物「富貴寺(ふきじ)」紅葉シーズンになると普段は占められている正面の扉が開放され、阿弥陀如来像を拝観できます。
例年の見ごろ11月中旬~12月上旬
沖 縄

沖縄県読谷村
残波岬
グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートから徒歩で約5分
沖縄本島で最後に夕日が沈む場所として知られる残波岬。空気が澄み渡る秋は、その美しさがより一層際立つ季節です。燃えるような色に染まる空と海、浮かび上がる灯台のシルエットなど、ドラマティックな絶景が味わえます。
例年の見ごろ日の入時間:10月上旬 18:15前後/下旬 17:50前後